-代表メッセージ-
若いうちから始める価値のある仕事
若いうちから始める価値のある仕事。 これは建設工事に関わる仕事全般に言えることだが、その中でも特に配管工の仕事にはそういうイメージがある。
理由は、技術力がモノを言うからだ。
例えば給水装置の施工を行う場合、道路下に設置した配水管より先から、配水管の水圧を利用して使われる建物の給水用具(蛇口、給湯器、自動湯張り型風呂、洗浄便内蔵型大便器など)までの範囲における工事をすべて手掛けることになる。各種設備の設計から建物の設計や建っている土地の環境も大いに関係してくる。 そのあたりをすべて考慮しながら作業を行う必要があり、現状そのクオリティの良し悪しは職人の技術力に依存している。またそこから脱却して自動化するようなことは今後100年はほぼ不可能だろう。
それほど配管工の人材価値は大きく、彼らはプロフェッショナルと呼ぶに相応しいとも言われる。
AI時代を職人技で生き抜く
自動化できないということは、仕事にあぶれることはないということ。2015年12月に野村総研が「10~20年後に日本の労働人口の49%の仕事がAIやロボット等で置き換えられる」というレポートを発表したが、配管工はこの中には入らない。
そういった面でも、配管工は”職業的強者”と言えるのだ。
国によって進む就労環境の改善
このように高い技術力と専門性が認められる配管工だが、建設業界全体の悪循環によってスキルが適正に評価されてこなかった背景もある。
建設現場作業員への「労働時間が長い」「体を張った仕事が多い」「薄給である」といったマイナスイメージの原因になっており、職人の就労者数低下へのトリガーともなっていた。
この負の連鎖を断ち切るため、国土交通省が職人の就労環境の抜本的な改善を目指して、「建設キャリアアップシステム」の運用に本格的に取り組みだした。
これは職人がスキルやキャリアを登録することで適正に評価され、報酬を得られるようにする制度だ。
2023年には全建設技能者約330万人の登録を目指しており、今後のスタンダードとなっていくことが予想される。
配管工が「若いうちから始める価値」を持った仕事になる日が近づきつつあると言える。
こんな時代だからこそ”手に職”を
一般家庭の夫婦でリタイヤ後の年金が2,000万円不足するという金融庁の報告書が上がってくるなど、今の世の中は先行きが不透明だ。こんな時代だからこそ”手に職をつける”ことを、”若いうちからやる”ことに意味がある。
来たれ若者。将来の配管工事業界を背負っていく職人は、私たちが全力でサポートしていくことを約束する。
スタッフインタビュー
T.Mさん 46歳 男性
Q1.入社した時期、きっかけ
21歳の時に結婚を考え、ちゃんとした保証のある会社を探していたところ偶然、先々代の社長の話を聞き、ここなら大丈夫と思い、入社を決めました。
Q2.協榮工業に入社して良かったことを教えてください
社員として入社させていただき、保険等、全て、しっかりしていて物作りが好きだった自分には仕事内容も合い、全てが良く思います。
Q3.仕事にやりがいを感じる瞬間
何も無い所から建物が出来るまでの普段では絶対に見る事の出来ない経過を経て、引渡しまで、やり切れた!と、思った時に とてもやりがいを感じます。
Q4.社長はどんな人ですか?
社長は昔、一緒に現場で作業していたという事もあり、作業員の気持ちも分かって貰えているので、すごく頼りになります。
Q5.求職者の方へ一言お願いします
この仕事は、いわいる3Kとして敬遠されてますが、ここでしか味わえない楽しいことも待ってます。何も無い所から建物が出来上がった時の達成感を一緒に味わいましょう。
S.Mさん 46歳 男性
Q1.入社した時期、きっかけ
知人の紹介
Q2.協榮工業に入社して良かったことを教えてください
仕事が楽しい事
Q3.仕事にやりがいを感じる瞬間
造りあげていく達成感
Q4.社長はどんな人ですか?
頑張り屋の天然。前髪が、ちょっと残念な男前。
Q5.求職者の方へ一言お願いします
一緒に楽しく働きましょう。
募集要項
募集職種 | 配管工 |
応募資格 | 未経験OK 経験者優遇 年齢、学歴不問 |
業務内容 | 建設現場(工場、ビル、病院など)で水道管や空調配管などの管を取り付ける仕事。配管の溶接作業などもあり、簡単な作業から指導していきます。未経験でも一から専門知識を学び資格取得に意欲的な方、大歓迎。(資格取得の費用については会社が全額負担) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務形態 | 8:00~17:00 |
休日 | 日曜他 |
休暇 | 年末年始、盆、有給休暇有り ※現場の休日、会社カレンダーによる |
給与 | 11,000円~/日給 能力、経験、年齢を考慮して決定いたします |
賞与 | 有り 【前年度実績】年1回・計2.5月分 ※業績により変動 |
社会保険 | ★完備しています★ 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 |
諸手当 | 交通費全額支給 ガソリン代支給 資格手当 |
福利厚生 | 健康診断 社員旅行 退職金制度(勤続1年以上の方対象) |
応募方法 | 弊社の募集要項を最後までご覧いただき、ありがとうございます。 ご応募の受付は<Web応募>、か、<電話応募>で受付させていただいております。 【1】Web応募の場合 下の『ENTRY』ボタンよりコンタクトフォームへお進みいただき、必要事項をご記入の上、送信してください。 【2】電話応募の場合 「Webサイトを見ました」と、お気軽にお電話ください。 担当者:06-6915-3520/採用担当者 面接地:勤務地に同じ |